1: ひかり ★ 2023/03/22(水) 22:46:34.05 ID:zrGvav5g9
 ◇WBC決勝 日本3―2米国(2023年3月21日 米・マイアミ)

 第5回WBCで日本を3大会ぶりの優勝に導いた栗山英樹監督(61)が今年5月までで任期を満了し、勇退することが22日、分かった。

 日本は21日(日本時間22日)に米マイアミの「ローンデポ・パーク」で行われた決勝戦で、3―2で米国を下し、09年第2回大会以来、3大会ぶりの世界一となった。13年のドミニカ共和国以来、大会史上2度目となる全勝優勝だった。栗山英樹監督は試合後の会見で「この舞台で大谷とプレーしたことについて」を問われた際に「もし明日、それを聞かれたら結構個人的に…。今日で監督が終わるので。明日から全く何もない、肩書のない人になっちゃうので。個人的な話もしていいかなと思いますけど。今は監督なので。僕の思いよりも、ダルや翔平が若い選手と一緒にやってくれることがすごくプラスになるだろうな、良かったなって。その3週間の間はひたすら思っていました」と語った。

 21年12月2日の就任から1年4カ月と短期の在任となったが、大きな功績を残した。大谷、ダルビッシュらの日本人メジャーリーガーに加え、初めて日系人メジャーリーガーのヌートバーを招集。今後の侍ジャパンのチーム編成の在り方を示した。さらに、メジャー組の国内で調整のための試合出場をMLBに強く要望。将来に向け、出場チームの選手の調整が平等にできるよう訴えた。

 その手腕に続投を望む声も多いが、栗山監督は日本球界の将来のためにも後任にバトンを託す考えだ。今後、侍ジャパンは新たな代表監督の人選を進めていく。

 連覇がかかる26年WBCへ向け、次期監督は今年11月に日本で開催される「第2回アジアプロ野球チャンピオンシップ」(東京ドーム)が初陣となる。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c53f59cd629b938a0e675045427c98050d42b0ce

前スレ
【WBC】栗山英樹監督が退任へ「明日から肩書のない人に」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679471160/

引用元: ・【WBC】栗山英樹監督が退任へ「明日から肩書のない人に」 ★2 [ひかり★]

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:47:32.58 ID:tTuZKfKd0
お疲れさま!

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:47:38.01 ID:rc0+5jN20
栗さんお疲れ様

5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:47:40.39 ID:cJedZSyq0
次はイチロー監督

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:48:02.13 ID:8S9ymeAA0
温泉でも入ってゆっくりしてほしいわ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:48:31.34 ID:+xMDMzAA0
で結局、栗山の評価はどうなの?
投手交代が遅いとか批判してたよね?

30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:58:46.31 ID:whNP/oWx0
>>7
采配を評価されるタイプじゃないからなぁ。劉備みたいなタイプだろう。
今回は大谷ダルを呼び寄せただけで仕事したようなもん。

155: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 01:11:00.35 ID:qsg6/cP60
>>30
劉備の例えが凄いしっくり来たw
関羽に張飛、趙雲に諸葛亮
人望があるから名将が集うと

182: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 05:34:28.32 ID:PCDA7AiJ0
>>30
吉井とかコーチも優秀だしな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:01:16.32 ID:Cy0t0gHw0
>>7
戦術家としてはかなり微妙だけど戦略家としてはかなりいい。結局良い選手集められるかどうかでしかないから。短期決戦は特に。あとコーチ陣がハム時代の優勝した時の人ばかりだから任せておけたというのもデカい。

54: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:14:30.88 ID:I3zSnFbe0
>>7
大谷とダルビッシュ呼ぶのは栗山じゃないと
無理だった。大谷呼ぶと共に大谷のスポンサーも
来たから、その辺の貢献度はデカい。
短期決戦なら工藤だったろうが、在任中に
誰一人FAで来なかった人望の無さでは
これだけメジャー組が来たかどうか。
ただ、采配に関しては普通だが、どん底の村上が
土壇場でサヨナラタイムリー打ったり勝負運が
有った。あれがなければ、ピーコと小久保とまりだったからね

147: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 00:37:04.06 ID:HdVBhxFR0
>>7
ギャンブルに勝ったって感じだね
名将なら最後大谷を出さない
延長戦を見据えるから
村上の起用もギャンブル

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:49:34.39 ID:pKp7A0JD0
次誰やんだ
古田か?

10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:49:42.85 ID:5Ft+rOR20
次も頼むぞ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:50:58.65 ID:MXHmLML00
いやいや後一年ぐらいは監督続けてくれよ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:51:34.02 ID:TDOER07M0
肩書きはあるやろ
WBC優勝監督や

16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:52:06.25 ID:5sPQmRS30
1番優秀な監督は?


侍ジャパン 歴代の監督成績

2004年 中畑清(69歳) アテネ五輪 3位
2006年 王貞治(82歳) WBC 優勝
2008年 星野仙一(70歳没) 北京五輪 4位
2009年 原辰徳(64歳) WBC 優勝
2013年 山本浩二(76歳) WBC ベスト4
2014年 小久保裕紀(51歳) 日米野球 3勝2敗
2015年 小久保裕紀(51歳) プレミア12 3位
2017年 小久保裕紀(51歳) WBC ベスト4
2018年 稲葉篤紀(50歳) 日米野球 5勝1敗
2019年 稲葉篤紀(50歳) プレミア12 優勝
2021年 稲葉篤紀(50歳) 東京五輪 優勝
2023年 栗山英樹(61歳) WBC優勝

27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:57:32.67 ID:F5SI8XP+0
>>16
だから稲葉だって何度言ったらわかる

86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:37:10.00 ID:/Fv2SSNd0
>>16
小さな大会だけど稲葉監督は2017年に年齢制限があるアジアチャンピオンシップで日本優勝させてるね

24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:56:18.45 ID:pnInJZVR0
まだ61歳なのか
年齢的にまだどこかの球団で監督やるチャンスはあるな

31: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:59:13.59 ID:aCTfHPKE0
野球解説者というかコメンテイターから転じて最後は世界一の監督になるのが凄い

32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:59:57.46 ID:K7bz0GmO0
また大学教授に戻ればいいじゃん


白鴎大学

栗山英樹 - 教授(元プロ野球選手、プロ野球監督、スポーツキャスター)
後藤謙次 - 名誉教授(ジャーナリスト、元共同通信社記者)
嶌信彦 - 元教授(ジャーナリスト、慶應義塾大学メディアコム講師併任)
下村健一 - 教授(ジャーナリスト、元TBSアナウンサー)
福岡政行 - 名誉教授(コメンテーター、立命館大学客員教授)
岡田晴恵 - 教授(医学博士、感染症専門家)
山本コウタロー - 元名誉教授

40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:07:03.99 ID:/Fv2SSNd0
栗山監督はヌートバー招集が決まって周りが驚いてる時にみんな必ず彼のことを好きになると言ってたけど、こういうことだったんだね

46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:11:36.13 ID:Pe3tBkOu0
落合監督見たくない?

55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:14:36.17 ID:F5SI8XP+0
>>46
ユーチューブで見るからいい

57: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:15:43.85 ID:q/6B+jFR0
次誰やるんだろ
優勝後は結構なプレッシャーだな

95: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:41:29.97 ID:yuJjpsYA0
>>57
次の代表監督候補
工藤公康
辻発彦
伊東勤
井口資仁

99: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:43:35.98 ID:kF3lVpio0
>>95
その中なら井口が良さげ

104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:46:21.82 ID:yuJjpsYA0
>>99
五輪経験あるし、メジャー経験もある

63: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 23:19:18.82 ID:m/FMbDT10
老けたよね
よっぽど心労があったんだろう
まずはゆっくり休んでください

23: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 22:55:15.16 ID:AqjOxVoc0
お疲れ様でした。
今はゆっくり休んで、機会があればまたお願いします。m(_ _)m